IAMAS

Date:2024.07.20 [Sat]–21 [Sun] 10:00–17:00

bet36体育在线-体育投注官网@
オープンハウス 2024

ABOUT

IAMAS
OPEN HOUSE

IAMASの校内を一般に公開し、多様な研究成果に触れることができる公開フォーラムです。キャンパス内では、学生作品や研究プロジェクトの展示、進学説明会などが行われ、教員や在学生と直接話すことができます。
受験を検討されている方のみならず、ご関心のある皆さまのご来場を心よりお待ち申し上げます。

TIME TABLE

イベントタイムテーブル

07.20 [Sat]

07.21 [Sun]

展示スペース

進学相談会/20日(土)

10:00-11:00 鈴木宣也(インタラクションデザイン)
小林茂(テクノロジーの哲学)
吉田茂樹(コンピュータネットワーク)
11:00-12:00 赤松正行(クリティカル?サイクリング)
小林孝浩(情報システム工学)
大久保美紀(美学?芸術学)
12:00-13:00 赤羽亨(インタラクションデザイン)
平林真実(コミュニケーションシステム)
飛谷謙介(情報工学)
13:00-14:00 松井茂(映像メディア学)
前林明次(メディア?アート)
ホアン?マヌエル?カストロ(メディア?アート)
14:00-15:00 クワクボリョウタ(メディア?アート)
前林明次(メディア?アート)
瀬川晃(グラフィックデザイン)
15:00-16:00 鈴木宣也(インタラクションデザイン)
小林孝浩(情報システム工学)
山田晃嗣(情報工学)
16:00-17:00 赤松正行(クリティカル?サイクリング)
吉田茂樹(コンピュータネットワーク)
前田真二郎(映像表現)

進学相談会/21日(日)

10:00-11:00 赤羽亨(インタラクションデザイン)
平林真実(コミュニケーションシステム)
吉田茂樹(コンピュータネットワーク)
11:00-12:00 金山智子(メディア?コミュニケーション)
前田真二郎(映像表現)
ホアン?マヌエル?カストロ(メディア?アート)
12:00-13:00 クワクボリョウタ(メディア?アート)
山田晃嗣(情報工学)
瀬川晃(グラフィックデザイン)
13:00-14:00 松井茂(映像メディア学)
小林茂(テクノロジーの哲学)
山田晃嗣(情報工学)
14:00-15:00 金山智子(メディア?コミュニケーション)
平林真実(コミュニケーションシステム)
前田真二郎(映像表現)
15:00-16:00 鈴木宣也(インタラクションデザイン)
小林昌廣(表象文化論)
飛谷謙介(情報工学)
16:00-17:00 赤松正行(クリティカル?サイクリング)
小林孝浩(情報システム工学)
瀬川晃(グラフィックデザイン)

VENUE GUIDE

会場案内

CONSULTATION

進学説明会+進学相談会

EXHIBITIONS

企画一覧

  • Kioskを使用したポスター展示

    産業文化研究センター [RCIC]、什器設計:冨田太基(LAP)、グラフィックデザイン:大山千尋(LAP)

    空間デザインシステム「Kiosk」を使用して、IAMASの学校紹介とRCICの連携活動報告展示を行います。ポスター展示だけでなく、IAMAS School Guideや大学院紀要など、各種印刷物の配布も行います。

    日時 :
    両日(終日開催)
    場所 :
    ワークショップ24 5F W508 プロジェクト室
  • IAMAS 学内ツアー

    IAMAS OPEN HOUSE 2024 実行委員会

    IAMASでは、プロジェクト研究を主幹とした多領域に渡る研究活動が、日々活発に行われています。ツアー形式で授業や展示物についての説明とあわせて、学内の施設を見学することができます。

    日時 :
    両日(13:30-14:30)
    場所 :
    ワークショップ24 5F W509 カフェ集合
  • In the spotlight ままならない間の中で

    山口 結子

    日々の生活の中で見える人との関わり合いやすれ違いを、時間や距離からなる間によって見つめ直し表現するアニメーションとインスタレーションの習作展示
    今回は約3ヶ月滞在したオーストリア、リンツでの体験記録を元にアニメーションを制作しました。

    日時 :
    両日(常設)
    場所 :
    センタービル 2F C211 男子仮眠室
  • playing the あろまでぃふゅ?ざ?

    菊田 佳恵

    OPEN HOUSEに足を運んで下さった皆様へ感謝の気持ちを込めて。「playing the あろまでぃふゅ?ざ?」は暗めな照明の和室で、アロマディフューザーから出る蒸気を手で遮ったり、扇いだりすることで音を奏でる事が出来るリラックス楽器です。寝転がりながら、あるいはあぐらをかきながら…お好きな姿勢でくつろぎ、音色を楽しむ事ができます。 日々の疲れ、もしくは大垣までの長い旅路を癒やすリラックスタイムとして、是非ご利用ください。 音色のご協力:兒島朋笑

    日時 :
    両日(常設)
    場所 :
    センタービル 2F C213 女子仮眠室
  • 14.5℃

    松井 美緒

    大垣市内にある自噴井戸を聴取する。
    涼みに来てください。

    日時 :
    両日(常設)
    場所 :
    センタービル 2F C202 応接室(和室)
  • Phonetic Tapestry

    佐野風史 + 早田仁知

    この作品は、音象徴を用いたサウンドインスタレーションである。私たちは言語音によって生まれる音象徴だけを用いた空間を構築することで、どのような情景が立ち現れるのかを探求している。音象徴とは、恣意的な意味を持たない音そのものが、人々に特定のイメージを想起させる力のことである。この作品では、その音象徴の力を利用して、言語音によって新たな情景を生み出すことを試みる。

    日時 :
    両日(常設)
    場所 :
    センタービル 3F C305 ビジュアルスタジオ
  • 残波

    松井 美緒

    ししおどしをモチーフにしたインスタレーション作品。
    ひたすらに繰り返すししおどしの中にあるダイナミックな現象を聴き、観察してみてください。

    日時 :
    両日(常設)
    場所 :
    センタービル 3F C311 ギャラリー1
  • in a slumber - 肌のタイヤ

    對中 優

    哲学者のハンナ?アレントは人間の意のままにならないもの、つまり自然のことを「永久に回転のしている疲れを知らない絶えざる循環」と言った。恒久性を目指し、自然に対して支配的に振る舞ってきた我々が生きる人工環境は、むしろ自然環境のサブセットとして存在している。
    本作品ではタイヤのゴムを皮膚の画像をプリントした布に置き換えたオブジェクトが永遠と回転し、その下に設置されたGoogle Map が起動したipad をスクロールしている。マルセルデュシャンの《Le GrandVerre》(大ガラス)、《Roue de bicyclette》(レディメイドのタイヤ)に見る欲望の循環、空虚な循環と、自然の持つ絶えざる循環を対比させことで、恒久性を目指す現代的なテクノロジーの自己愛的な側面を暴き出す。

    日時 :
    両日(常設)
    場所 :
    センタービル 3F C311 ギャラリー1
  • ひつじに溺れる時間

    JUNG JIEYUN

    ひつじに溺れる時間、私は何を考えているのでしょうか。

    日時 :
    両日(常設)
    場所 :
    センタービル 3F C311 ギャラリー1
  • 息をしている(Breathing with you.)

    カワイタケシ

    あなたの音を聴くとき、私の音を聴いている。あなたが息をしている時、私は息をしている。

    日時 :
    両日(常設)
    場所 :
    ワークショップ24 3F W301講義室
  • バグアートについてのスタディ

    徳保 晴人

    バグを収集しては、表現に転用する術を探している。その一つのアプローチとしてのスタディを展示する。

    日時 :
    両日(常設)
    場所 :
    センタービル 3F C312 ギャラリー2
  • Sight/Insight

    成瀬 陽太

    Sight/Insight -運動知覚?探索的行為から光の見方の意識の変容を試みる- 」は、見えているが観えない物を、探索的行為を通して見せる表現の探求を行い、それを展示し、鑑賞者の意識の変容を試みるプロジェクトである。 夜に歩行など移動している時に見る路上の光の集合に着目し、光の集合から人の形?動きが見出だせる捨象をする。そして、捨象された光の鑑賞者が、実際の路上の光から人の形?動きを見出だすよう意識が変容するような鑑賞設計を行うことで、人の、新たな光の見方を認知する意識の変容のプロセスを探求する。

    日時 :
    両日(常設)
    場所 :
    センタービル 3F C313 ギャラリー3
  • Is there そこにいる

    芹澤 碧

    本作品は、水をメディアとし、水滴に動きを与え、形を引き出すことによって、物質と動きに 対する認識を再考するものである。水そのものの持つ物質らしさや、形や動きから連想される イメージといった側面から、私たちが知る水の姿と目の前にある水の姿との認識のずれを作り 出し、動きや物質が動くということと向き合う体験を作る。

    日時 :
    7/21(日)のみ展示
    場所 :
    センタービル 3F C313 ギャラリー3
  • 産学官連携による持続可能な挑戦を可能にする伝統的工芸品産業の環境構築の取り組みの紹介

    蛭田 直

    伝統的工芸品産業の一つである尾張七宝を対象に、博士後期課程1年からこれまで取り組んで来た「産学官連携による持続可能な挑戦を可能にする伝統的工芸品産業の環境構築」の研究の取り組みについて展示し、工芸領域におけるデジタルファブリケーションの活用のについてディスカッションの機会を設けます。

    日時 :
    両日(常設+加えて、作者在廊時に体験会実施)
    場所 :
    センタービル 4F C415 作業室
  • 恥を知る滅び方についてー『〇』

    So_

    印をつけること

    日時 :
    両日(常設)
    場所 :
    ワークショップ24 3F W302倉庫
  • please tell me

    兒島 朋笑

    鑑賞者をはじめとした多義的な「他者」を作品の成立の1要素とする、いわゆる「参加型アート」は現代美術分野では主流となっています。このような傾向を芸術音楽の分野において複数の手法において実践、再考します。

    日時 :
    両日(常設)
    場所 :
    ワークショップ24 5F エレベーター前
  • アバターたちの空間

    ねこぜ

    バーチャル空間におけるアバターとは、一般的に操作者の分身という特性を持つ。この作品では既存のアバターの捉え方に加えて、新しい捉え方を鑑賞者に気付いてもらう事を目的にしている。キャラメイクをしたアバターが、空間内にARとして浮かび上がり、他の鑑賞者が制作したアバターと交流をしていたら?予測しない動きをとったら?私たちはアバターをどう感じるだろうか。アバターとは何か、ひいては自分らしいとは何かを作品を通して鑑賞者に考えてもらいたい。

    日時 :
    両日(常設)
    場所 :
    ワークショップ24 5F W504 多目的室
  • Superpotision machine / イマジナリーテクスチャのためのモーダル分解装置

    浅井 睦 / 高次素材設計技術研究舎 -Melt.-

    Vibesの発生が観測される複数人演奏型シンセサイザー Superpotision machineによるVibesの計測体験と、視覚情報から仮想の触覚に意識をフォーカスするための装置であるイマジナリーテクスチャのためのモーダル分解装置の展示を行います。

    日時 :
    両日(常設?計測には15分から20分程度必要となります。)
    場所 :
    ワークショップ24 5F W508 プロジェクト室
  • レイヤード?カラーズ

    中村 駿

    デジタルファブリケーションを使って新たな視覚表現を試みる。色を立体的に何層も重ねることで、人の「うごき」によって見えが変化する。

    日時 :
    両日(常設)
    場所 :
    ワークショップ24 5F W508 プロジェクト室
  • メディアとわたしたち <メタ認知と相互理解によるメディア?リテラシー教育>

    橋本 正隆

    一人一人が多様なメディア体験をしている現代におけるメディア?リテラシー教育として、“メディアを利用する人”に着目することで特定のメディアに依拠しない包括的かつ普遍的な学びが実現できないか。我々にとってメディアとはどのような存在であるかについて振り返り、対話を通じて思考を促すワークショップを提案する。

    日時 :
    両日(常設)
    場所 :
    ワークショップ24 5F W508 プロジェクト室
  • 気晴らしのパターン

    小林 史佳

    ナンバープレイス」(以下「ナンプレ」)は、9×9のマスに数字を入れるペンシルパズル(答えを書き込むパズル)です。暇つぶしや気晴らしとして親しまれ、問題を解くことに重点が置かれています。しかしその数字の並びを「パターン」として注目すると、問題作成者のこだわりが垣間見え、美しささえ感じます。そのナンプレの問題のパターンをテキスタイルとして表現しました。

    日時 :
    両日(常設)
    場所 :
    ワークショップ24 5F W508 プロジェクト室
  • 合掌入力プロトタイプ

    CIM-G

    手と手を合わせ指先の接触で文字を入力する「合掌入力」のプロトタイプを制作し、体験展示を行う。HMD装着時に文字入力を行う方法は模索されており、仮想キーボードや音声入力、更には視線入力が登場するなどの現状である。しかしそれらの入力はまだ最適解とは言い難く、新しい文字入力が求められている。そこで私たちは新たな選択肢「合掌入力」を提案する。

    日時 :
    両日(常設)
    場所 :
    ワークショップ24 5F W508 プロジェクト室
  • 《毒》の重要性研究 2024: 毒プロ?アップデート

    大久保美紀

    「ファルマコン:現代社会における〈毒〉の重要性研究」は、2018年より4年間実施された吉岡洋?加藤有希子?小澤京子?大久保美紀による連携研究を引き継ぎ、本研究を発展?展開を目指す。記録誌『ポワゾン?ルージュ』の続編(第5号)に向け、2年半ぶりのアップデート?シンポジウムを開催する。

    日時 :
    7月21日(日)のみ 14:30-16:30
    場所 :
    ワークショップ24 5F W509 カフェ
    Zoomリンク
  • 博士後期課程の学生がいま考えていること

    いま考えていること実行委員会

    博士後期課程では、リモート環境での研究が主体となり、普段少人数でクローズドな場でのやり取りが多くなります。オープンハウスでは、その場を外に開き研究や進学動機、課題、未来の展望などを語り合うことで、学内外で横の繋がりを目指します。 また、改めて研究計画や研究生活の抱負、期待、不安について対話することで、自らにドライブをかけるきっかけにしたいと考えています。現学生、研究者、進学希望者、同じ志を持つ者などが意見交換をする場を目指します。

    日時 :
    7月21日(日)のみ 10:30-12:00
    場所 :
    ワークショップ24 5F W509 カフェ
    Zoomリンク(氏名?メールアドレス登録願います)
    Slido質問募集中
  • NxPC.Live vol.70 交通の要所、爆音にて

    NxPC.Lab

    NxPC.Labは、クラブやライブにおけるアーティストと観客の相互作用によってもたらされる場の臨場感を拡大し、ネットへも拡散させるためのメディアテクノロジーの実現を目指した研究機関です。OPEN HOUSE開催 に合わせて恒例の音楽イベント、NxPC Live Vol.70を開催いたします。

    日時 :
    7月20日(土)のみ 18:00-21:00
    場所 :
    センタービル 3F C312 ギャラリー2
    SNS(X)
  • IAMASONIC 2024

    IAMASONIC 2024

    伝説のIAMASONICを復活させます。

    日時 :
    7月21日(日)のみ 18:00-20:00
    場所 :
    センタービル野外水上ステージ(雨天の場合、ギャラリー2)
  • IAMASガムラン部演奏会 in OPEN HOUSE 2024

    IAMASガムラン部

    新入生を7名迎え、さらに精力的に活動するIAMASガムラン部の演奏です。

    日時 :
    7月21日(日)のみ 16:30-17:00頃
    場所 :
    信長広場
  • IAMAS顔なしフォン問答

    The Art of Listening

    IAMASに所属している人と話せる電話を設置します。参加者は、相手の顔が見えない状態で、声のみでコミュニケーションを取る。 我々は他人と話すとき、人相によるバイアスを無意識のうちに受けてしまっている。この作品では、その人相が排除された状態で行われるコミュニケーションはどのようなものになるのか観察する。

    日時 :
    両日(常設)
    場所 :
    ワークショップ24 5F W508 プロジェクト室
  • EEE-Exhibition 2024

    体験拡張表現プロジェクト

    体験拡張表現プロジェクトでは、実空間と仮想空間やコミュニケーションに対する修士1年の習作の展示を行います。

    日時 :
    両日(常設)
    場所 :
    センタービル 4F C404 ホール
  • クマムシによる実験とフィールドワーク

    Extreme Biologies

    エクストリーム?バイオロジー は、バイオテクノロジーと文化的価値観のもつれ、およびそれが生命の進化に与える影響について、実験的なプロジェクトです。今年度はフィールドワークとクマムシでの実験を行なっています。オープンハウスでは、クマムシとバイオテクノロジーや生命の進化に対する修士1年メンバーの習作の展示を行います。

    日時 :
    両日(常設)
    場所 :
    センタービル 12F C1202 作業室
  • Collaborative Design Research Projectの紹介

    Collaborative Design Research Project

    地域や産業などに関連する課題を考えていくために、複数の関係者が協力しておこなわれる共同研究を通じて、デザインする対象や範囲を検討し、新たなデザインプロセスを検討しています。ステークホルダーの意見や知識を組み入れ、未来に対して新たな視点の獲得や、プロトタイプによる提案を目指しています。今回は現在取り組んでいる子ども向けワークショップのプロトタイプや、パラメトリックデザインなどの紹介をします。

    日時 :
    両日(常設)
    場所 :
    ワークショップ24 5F W508 プロジェクト室
  • 福祉の技術プロジェクトの紹介

    福祉の技術プロジェクト

    このプロジェクトでは、「福祉」を対象にした活動を行っています。今回の展示は、今年前半に実施した特別支援学校の子供たちへの取り組みや、教材に関する先生方への内容などを中間報告として展示します。さらに、メンバーが個別に取り組んでいる活動内容も併せて紹介します。

    日時 :
    両日(常設)
    場所 :
    ワークショップ24 5F W508 プロジェクト室
  • 動く?動かす?動きを見る

    運動体設計

    プロジェクトのテーマである「運動体」では、私たちの身体、世界との関わり、そして心のつながりを探る体験を大切にしています。動くこと、動かすこと、動きを見ることを通じて、様々な関わり方で「動き」の世界を探求します。本展示では、私たちが行っているリサーチや実践の活動を紹介し、動きがもたらす多様な可能性とその影響について深く理解する機会を提供します。この展示が、新たな視点と洞察をもたらすきっかけになればと思います。

    日時 :
    両日(常設)
    場所 :
    ワークショップ24 5F W508 プロジェクト室
  • IAMAS ARTIST FILE #10 技術から思考するエコロジー

    テクノロジーの解釈学

    IAMAS ARTIST FILE#10は2025年1月10日ー3月9日岐阜県美術館にて開催予定の展覧会である。「繭/COCOON:技術から思考するエコロジー」をテーマに、21世紀のエコロジーを思考するうえで本質的な観点として、技術の問題について焦点を当てる。「繭」は『メタモルフォーゼの哲学』を論じるE.コッチャが技術についての新たな考えを提唱する鍵概念として提案するイメージである。イベントではE.コッチャの訳者で哲学者である宇佐美達朗さんをゲストに、「繭」の持つ思想的可能性を議論する。

    日時 :
    7月20日(土)のみ 14:30-16:30
    場所 :
    ワークショップ24 5F W509カフェ / Zoom
    Zoomリンク
  • 運動体設計+クリティカル?サイクリング早朝盛夏ライド2024

    運動体設計+クリティカル?サイクリング

    IAMAS周辺を約1時間10km程度ライドした後に、水門川周辺で自転車を漕ぎながら小説を読みます。雨天時は近所のカフェでモーニングを頂きます。

    日時 :
    7月21日(日)のみ 8:00?
    場所 :
    図書館前集合で90分程度

QUESTIONNAIRE

来場者アンケート

IAMAS OPEN HOUSE 2024のアンケートになります。ご来場された皆さまは是非ご回答ください。

IAMAS

bet36体育在线-体育投注官网@について

bet36体育在线-体育投注官网@[IAMAS]は、岐阜県が2001年に開学した大学院大学(博士前期課程[修士]+博士後期課程[博士]、メディア表現研究科一専攻)です。充実した講師陣による少数定員の大学院大学として海外にも広く知られ、英文名称Institute of Advanced Media Arts and SciencesからIAMAS(イアマス)と呼ばれています。科学的知性と芸術的感性の融合を建学の理念に掲げ、最新の科学技術や文化を吸収しながら、先端的な芸術表現やデザイン、新しいコミュニティやものづくりのあり方などを社会へ提案し、実践的な研究を通じて「高度な表現者」の育成を目指しています。

ACCESS

会場情報

◎ JR東海道線「大垣駅」から

バスで約10分(名阪近鉄バス)大垣駅南口 3番乗場 ソフトピアジャパン下車

◎ 名神高速道路をご利用の場合

「大垣IC」から車で約20分 / 「岐阜羽島IC」から車で約25分

※車でお越しの場合はソフトピア地下駐車場もしくはワークショップ24駐車場、ドリームコア駐車場をご利用ください。