Books Archive
2014-2015

編纂とは?

いろいろな材料を集め整え書物をまとめること。

連綿と折り重なる風土から想像を膨らませ、
採集と対話を通じて、その場で感じたり発見した事象を妄想で繋げます。
視点の違いや共通点を探り、
風土によって育まれこれまで見えなかった潜在的な魅力について
発掘するプロジェクトです。

プロジェクト教員:瀬川 晃|金山 智子|入江 経一

研究手法:

観察や調査をふまえ、物語、図鑑、画集、写真集など、各自の視点で妄想を織り交ぜながら新しい解釈の「本」の形態へまとめ、対象地域の人々への展示やプレゼンテーションを行いました。

連携:

垂井町観光協会、池田町教育委員会


協力:

垂井町文化財保護協会、タルイピアセンター、株式会社小見山家具製作所、株式会社瑞草園、土川商店、ラベンダーファームあまおか
明星輪寺、金生山化石館、和洋御菓子司金生堂、淺野鍛冶屋

2014 — 2015

赤坂町と池田町を対象エリアとして、宿場?化石?古墳?茶畑?人から見聞きした情報をもとに、物語や図鑑?スケッチ集など、妄想を織り交ぜながら今まで語られなかった新しい解釈の形(本)へ展開した。

プロジェクトメンバー:

大山 千尋|竹内 環|永田 美樹|蛭澤 法子


「池田町物見図録」

「酸化の星」

「SONER OF LOVE」

「池田輝政の真実」

2013—2014

美濃の西端、 不破郡(垂井町?関ヶ原町)は古墳時代に遡り、平安~江戸まで多くの街道が合流する歴史の交差点です。その史跡や町並みを散策し、新たな視点でもうひとつの神話を創作した。

プロジェクトメンバー:

石川 琢也|コズリナ ナジェージダ|こやま ともえ|冨田 太基|鍋谷 美華|山口 歩那|水野 雄太


「傀儡女と踊る皇帝」

「Floating light of Japan」

「いつは?なし」

「装飾の裏にあるもの」

「不破神話」

「ある神社に纏わる物語」

「垂井アマチュア考古学同好会のイブキノート」

プロジェクトスケジュール

  • 6月~10月:フィールドワーク(垂井町?関ヶ原町)
  • 7月:各学生がテーマを設定?学内展示
    (IAMAS オープンハウス2013)
  • 11~12月:造本設計、試作、レイアウト
  • 2月:プロジェクト成果展示(ソフトピアジャパン)
  • 3月:冊子完成(7種)
  • 4月:垂井町での展示を検討(垂井町観光協会)
  • 6月~7月:フィールドワーク(池田町)
  • 7月:プロジェクト成果学内展示
    (IAMAS オープンハウス2014)
  • 8月:作品選定と広報
  • 9月26日~ 10月10日 展示(タルイピアセンター)
  • 9月28日 プレゼンテーション(タルイピアセンター)
  • 10月~12月:フィールドワーク(赤坂町)
  • 1月:造本設計、試作、レイアウト
  • 2月:プロジェクト成果展示(ソフトピアジャパン)
  • 3月:冊子(4種)?ウェブ完成